それいゆブログ

facebook

Instagram

モバイルサイト

(スマートフォン対応) QRコード

お申込みはこちらから

お客様の声

Q and A

about us

ブログ

今日は、春休みで毎年行っています。

毎年行っているところは、子どもの成長を見ることができるので、とてもうれしいです。
男の子で、やんちゃな子がついに、6年生でも参加してくれました。
少し、大人になったのか遠慮しながらの参加でしたが、やり始めたら夢中に遊んでいました。
CIMG0813.jpg
打ち消し文
CIMG0811.jpg
CIMG0814.jpg
小学校の仲間とできるのがいいですね

今日も新しい出会いの積木ワークでした。

今日も積木ワークで、障がいをもった親の会「ぴんくのひよこ」さんのところで。「ボールとビーズ」あそびをしてきました。
いろんな障がいと年齢も様々な中でしたが、親子で楽しく遊ぶことはとてもいい雰囲気になります。
こんななか親子とともども成長できるのなーと思います。
またこんな会にいけるといいなーと思います。
CIMG0804.jpg
CIMG0803.jpg

秋の積木ワークのおしらせ

みなさんご無沙汰していました。
10月30日(火)10時から11時30分 ボールと一万個のビーズ遊び
場所:長森コミニティーセンタースポーツ室
11月17日(土)10時から11時30分 一万個の積木であそぼう
場所:ハートフルスクエアーGクラフト室
参加費は、1家族1000円です。
いずれも定員15組です。

9月は、保育士研修と高校へ未来の保育士さんをめざす。若き高校生と積木ワーク研修をしてきました。
大人も高校生も子どもも本当に楽しんでもらいました。
やっぱこの仕事やめられません。
CIMG0229.jpg
いいでしょ
CIMG0238.jpg

個性あふれる積木ワクショップでした。お知らせもあります。

みなさんこんんちわ!
積木ワークでは個性が発揮されます。
いろんなものが、できてしまう。
そのことは、その子が自信をつけていくことにもなります。
この写真の子は、動物園をイメーズして作りました。
DSCN2713.jpg
DSCN2712.jpg
キンンですね!いいです
DSCN2720.jpg
時間がたてば、すてきな街になっています。
このワークにはまってください。
毎回子どもの新しい発見がみることになると思います。
お知らせ
積木ワーク「1万個の積木とウッドビーズであそぼう」です。
7月16日(月祝)10時からと13時30分からの2回行います。
場所:岐阜市北部コミニティーセンター1F防災室
いずれも1家族1000円です。
10時からは、乳児・幼児親子中心
13時30分からは、幼児・小学生親子中心で行います。

ボールとビーズあそびを行いました。

リピーターの方が毎回きていただいています。
ボールあそびの無限の広がりを実感していただいています。
DSCN2645.jpg
DSCN2644.jpg
特にビーズには、子どもたちが群がります。
子育てでストレスを抱えているお母さんも息抜きになればと思います。
6月の積木ワークショップ
23日10時から 1万個の積木であそぼう ハートフルスクエアーGクラフト室
29日10時から ボールとビーズあそび 長森コミニティーセンタースポーツ室
いずれも10組 参加費1000円

京都市北区の幼稚園で積木ワークショップ

久しぶりに、京都へ行ってきました。
朝出かけるときは、セーターが必要でしたが着くころには暑くなりました。
北区の幼稚園連合会の主催です。
みなさん協力的で気持ちよくできました。
少し大きい文字DSCN2641.jpg
1万個の積木もあっという間になくなっていきました。
DSCN2636.jpg
DSCN2639.jpg
みなさん時間も忘れ夢中に作っています。
こんな体験を沢山してほしいです。

DSCN2638.jpg
お父さんの参加も多くいい雰囲気でした。
また、京都は行きたいです。
予定では、8月と来年2月にまた行く予定です。
京都のみなさんまたお会いできることを楽しみにしています。

5月の積木ワークショップの様子

12日に主催の積木ワークショップを開催しました。
8家族の方がきて、楽しんで言っていただきました。
大人が夢中になったことなど感想を頂きました。
DSCN2618.jpg
いい雰囲気でおこなえ、最後は、積木の高速道路を作って、街になりました。
DSCN2619.jpg
DSCN2620.jpg
お父さんンも楽しめるので、子育て中のみなさん是非おいでください。
お待ちしています。
次回6月は、23日ハートフルスクエアーGクラフト室 10時からです。

4月の積木ワークショップ「ボールと一万個のビーズあそび」を行いました。

4月は、新年度で、毎年少ないですが楽しく行いました。DSCN2582.jpg
ビーズは本当に子どもたちに人気です。
これは本当に味わってほしいです。
あそびが楽しく子育ても楽しくなります。
お母さんのストレス解消にもなりますよ!
DSCN2581.jpg
お知らせ
5月の積木ワークショップのご案内です。
5月12日(土)10時から ハートフルスクエアーG クラフト室 「一万個の積木で宇宙ステーションをつくろう」(仮題)
5月30日(水)10時から岐阜市長森コミニティーセンター2Fスポーツ室「ボールと一万個のビーズで思いっきりあそぼう」
いずれも1家族1000円です

積木で東京スカイツリー

今積木のワークショップでは、東京スカイツリーがはやっています。
これは、保育園児の作品です。
6f8b9f6f.jpg
c76ba5c9.jpg
円筒型と四角型です。
こんなものを一緒に作りませんか!

次回主催開催日 5月12日(土)10時 ハートフルスクエアーG クラフト室 定員10組 参加費一家族1000円  
豊田利幸 toyoda tosiyuki
わくわく創造アトリエ認定講師
絵本と童具の店
全国ほるぷ東海センター
ブログ始めました。つみきのとよちゃん 
http://tumiki2011.blog.fc2.com/。
〒502-0817
岐阜市長良福光2658 ふれあいの家長良2F
TEL/FAX:058-260-6411
携帯:090-3581-0879
メール:tosi.toyo@nifty.com
      

主催の積木ワークショップです。

毎月ハートフルスクエアーでダンボールコンポストの講師をしている関係で、午前中ですが、ワークショップを行っています。
今回7組ですが、楽しくできました。
最初は、壊すことを中心でしたが、作り上げていくことができました。
DSCN2551.jpg
DSCN2554.jpg
DSCN2555.jpg
DSCN2556.jpg
毎月参加の方もいて、成長の姿が実感できます。
5月も行います。
きてくださいね!

和久洋三の積み木販売・ほるぷこども図書館・絵本販売・幼児教育・幼児教材・積み木ワークショップ
このページのTOPへ